無料体験申し込み・お問い合わせはこちらへ

0763-88-9015

お役立ち情報

計算ミスが減らない人の共通点

「また計算ミスしてる...」一度ならず、何度も経験したことがあると思います。実は計算ミスは誰でもしてしまうもので最初からミスがない生徒はいません。ただし、ミスは対策するとちゃんと減らすことができます。ミスが減らない人の共通点はミスをミスのまま放置しているところです。対策をしなければなくなるはずがありません。

ミスといってもいくつか種類があります。まずは自分がどのようなミスをしているのか分析することから始めてください。分析していくことによって自分のミスの傾向が掴めてきます。(最も多いミスの順番でランキングをつけるのも効果的です)こうやって自分のミスが可視化されると今まで以上にミスに対する意識が生まれ、改善されていきます。

他にはミスをしやすい解法で解いているケースもあります。ミスが少ない人ほど効率的な解き方をしています。ただ解けるだけではなく、どうしたら楽に解けるのかを考え、解説に別解が書かれていないのかよく読んでみてください。段違いに計算量が減り、ミス無く正解に辿り着けるようになります。

 

 

勉強の合間にすること

勉強の合間には必ず休憩を入れましょう。出来れば細かく休憩をいれて疲れないようにしてください。一度がっつり勉強してしまうと一気に疲れてしまい、長時間勉強できなくなります。なので疲れる前に適宜休憩をいれることをお勧めします。また、休憩として一番のお勧めは音楽を聴くことです。自分の好きな曲、テンションが上がる曲を聴いてモチベーションを維持しましょう。勉強においてモチベーションを高く維持することは非常に大切です。よっぽど勉強が好きな方以外はしっかり休憩をいれて、モチベーションが下がらないように工夫しましょう。

オープンキャンパスの重要性

受験生のみなさん、オープンキャンパスには何回参加されましたか?私の指導する生徒には6回以上参加した生徒もいます。私たちは日常生活の中でよく比較を行っています。高校生ならば「あの先生は好き、あの先生は嫌い」と非常に比較が上手です(笑)これは大学選びでも重要でいくつかの大学を見学することでそれぞれの良さがよりはっきりわかります。同じ大学に二回参加する生徒もいますがおすすめです。1回で十分なのでは?と思われるかもしれませんが生徒たちの話を聞いている限り「さらに行きたくなった!」という生徒が多いです。大学に行くには多額のお金が必要になります。それだけの価値があるかどうか、しっかり見極めるためにもできる限りオープンキャンパスに参加してください。

                  

 

 

 

 

 

 

お問合せ・無料体験申込み

お電話でのお問合せはこちら

090-5175-6158

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。